長期金利が初のマイナスになり今後の影響はどうなる?
長期金利が初のマイナスに!
とのニュースについて考えてみる。
マイナスという言葉を聞いて、
イコール引かれる?
と思ってニュースをよく読んでみた。
すると、
10年物国債の市場利回りが、
一時、
史上初のマイナスになったということで、
現段階では、
個人の預貯金には影響はないように思える。
当初は、
マイナス金利導入については、
以下のようになることを想定・予想していたのではないかと思う。
金融機関が日銀に資金を預けていることに対して金利のマイナス(支払うこと)が発生する。
↓
金融機関としては日銀に預けておくくらいなら民間企業に貸し出しをする。
↓
日銀や金融機関で滞っていた資金が流れ始め景気が良くなる。
そういう目的で行われたという見方が強かったけれど、
実は、
民間企業に貸し出しをしても、
倒産等のリスクが高いため、
安全に資産運用ができる国債の購入に回る・・・。
需要と供給のバランスにより国債の購入が増えれば、
利率も下がる。
その増えすぎたバランスを保とうと、
マイナスの利率になる。
今回の長期金利の史上初のマイナスということについては、
そんな流れなのかもしれない。
そうすると、
今後の住宅ローンや企業の融資の金利も下がる予想なので、
個人や企業は嬉しいかもしれないが、
金融機関自体は今後さらに収益が少なくなる・・・。
金融機関(特に銀行や生命保険会社)の顧客からの預かり資金も、
国債の運用で収益を上げている割合が多いため、
体力(資金・資本)のない金融機関は淘汰され、
さらに金融機関の統廃合も行われると予想される。
そして収益の確保のため、
大手の金融機関も今後はビットコインのような仮想通貨の導入や対応も、
視野に入れていかなければならないのかもしれない。