【副業・ネットビジネス】アマゾン(amazon)で転売やってみた結果・・・。
2017年が明けて10日も経過してしまいました。
そして昨日は成人の日でした。
(以前は1月15日が成人の日でしたね。)
さてさて、
”今年は〇〇やるぞ~!”
というように何か目標を立てた方もいらっしゃると思います。
そこで、
今の収入にプラスアルファを、
と考えて、
”副業やネットビジネスをするぞ~!”
と考えていらっしゃる方は少しご参考までにお付き合いください。
それなりに試してみた結果です。
今日はアマゾンでのビジネスです。
アマゾン転売
モノレートというサイトで、
現在のアマゾンでの価格をチェックできますし、
過去の価格もチェックできます。
そうすることで、
価格変動がわかりますので、
ヤフオクでその価格より安く仕入れて、
アマゾンで売る。
季節モノであれば、
需要がない時期に仕入れ、
需要がある時期に販売するみたいな感じです。
▼年末の年賀状作成時期には需要があり高騰しました。▼
商売の基本のようなビジネスで、
せどり(電脳せどり)とも呼ばれています。
メリットはというと、
自宅から一歩も出る必要がない。
デメリットはというと、
仕入れに必要なある程度の資金が必要、
仕入れた在庫を管理し保管する場所が必要。
アマゾンでは、
フルフィルメント by Amazon(FBA)というシステムがあり、
仕入れた在庫をアマゾンの指定の倉庫へ送ると、
そこで管理や保管してくれて、
売れた際は、
その保管されているアマゾンの倉庫から、
購入者の元へ配送までしてくれる便利なサービスがあります。
(登録と別途手数料が必要です。)
仕入れもクレジットカード決済により、
支払い時期のタイムラグを発生させることができるので、
それまでに販売できる商品を仕入れることができれば、
安心して軌道に乗せれることがわかりました。
しかし、
その反面、
仕入れれば仕入れるほど、
やればやるほど、
仕事が増えてしまい、
一人では限界がありました。
というのも、
- 仕入れた商品の状態を確認する
- アマゾンへその商品の出品を登録する
- 商品コードを印刷し添付し梱包し直す
- 配送業者へ集荷を依頼
という一連の作業の流れがあります。
この一連の作業の流れがまあまあ大変で、
1日に1つや2つならまだしも、
5個~10個ともなってくると、
そこに時間が取られてしまいます。
しかも、
同時に仕入れも行い、
ヤフオクで落札のチェックしながら・・・、
となってくるので、
一人では限界があるわけです。
そこで、
仕入れに専念できるように、
人によっては業者さんへ委託したり、
アルバイトさんを雇ったりされているみたいです。
kiyogawa的には、
一人でできるコスパが良いモノをと考えていたので、
結果的に、
手がつけられなくなる前に、
撤退致しました。
利益的にはプラスにはなりましたが、
時間と労力の割に・・・。
といった感じです。
個人的な感想ですので、
経験を積んでかなり利益を上げている方もいらっしゃるのも事実です。
まとめ
コツを掴めば、
すぐに利益がでます。
資金(クレジットカード含む)があり、
1つの事業の柱として規模を拡大していく覚悟があるのであれば、
それはそれで良いと思います。
▲ フルフィルメント by Amazon(FBA) の動画ありました。▲
“【副業・ネットビジネス】アマゾン(amazon)で転売やってみた結果・・・。” に対して1件のコメントがあります。