【FinTechの衝撃】内容は少し難しいかもしれない…。

FinTechの衝撃

 

という衝撃的なタイトルの書籍を手に取ってしまいました。

 

サブタイトルに、

「金融機関は何をすべきか」

などと、

その業界に携わる人間には内容を知らない、

というわけにはいかないであろうと思います。

 

そして、

「金融史上最大の創造的破壊が始まった。」

とも記されています。

fintech衝撃

 

そもそも、

fintechとは、

fintech

ファイナンシャル テクノロジー(financial technology)の略で、

情報技術(IT)を駆使して金融サービスを生み出したり、見直したりする動きのことである。

ということです。

 

日本だけでなく、

海外の事例や、

今後の日本でも予想されることなどが細かく書かれています。

 

その中で個人的に印象に残ったこととしては、

  • 融資審査は既にAIによって審査されていること
  • 金融機関とIT企業の立ち位置
  • JPモルガン・チェースやゴールドマン・サックスの戦略について
  • ビットコインでも話題になったブロックチェーン技術について

等が細かく書かれていて印象的でした。

 

全体的に、

内容は少し難しいかもしれませんが、

読んでおかないと取り残されてしまう・・・、

と思います。

 

iphoneによって支払いができるapplepayや、

android端末でのandroidpayも、

fintechの一つですが、

従来の金融機関や金融商品や金融そのものがITによって、

かなりの速度で発展していくことが予想されます。

 

以前は、

楽天が銀行を保有できても、

銀行が楽天(のようなネットショップモール)を保有することができない、

というねじれ現象が生じていましたが、

昨年の法律改正によって銀行も金融以外のサービスが提供できるようになりました。

 

しかし、

そのfintechに人間が追いついていっていないのは致し方ありませんが、

現場の人間自身も、

現状をよく理解できていないことが自体が問題です。

 

金融業界の知識だけでなく、

IT業界にも精通している人間が、

今後は数年は求められるかもしれません。

 

色々と考えさせられます。

 

 

 

▲簡単な解説動画がありました▲

Follow me!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA